日本テレビ 有吉ゼミ 「ヒロミ、芸能人の家をイジる。」
(八王子リホーム・ヒロミ&タッキーのDIY&リフォーム術コーナー)
DIY&リフォームの達人ヒロミは、大工の父親、地元の八王子にちなみ、「八王子リホーム」と名乗って、日常的に、様々なDIYやリフォームを行っている。しかも、その腕前は、いくつもの賞を受賞したり、表彰されたり、各種イベントにもお声がかかるほど。
この日はなぜか、タッキーこと滝沢秀明一人での登場。ヒロミ一人での登場は何度も見ているが、ここに来て、まさかのタッキー一人パターン。どうも、「準備があるから、先に行ってる」とのことらしい。しばらく歩くと、タッキーが何かに気づく。
滝沢秀明:「あっ!おはようございますっ!」
ヒロミ:「おはようございますじゃねーよっ!」
滝沢秀明:「なんですか、この車?」
ヒロミ:「八王子リホーム号だよ!全国回って、ちょっとずつ直していくんだよ。」
ヒロミが自腹で購入し、かつ、本気でつくったという社用車・八王子リホーム号の登場に、スタジオ全員、本気の驚き。「本当に転職しちゃうかも!」と笑う水卜麻美アナ。
ヒロミが自分でつくった内装、棚、びっしり揃った工具類、作業台に照明と、本気で驚くタッキーやスタジオ、思わず笑い出す坂上忍。
今回、DIY&リフォームを行うのは、キングオブコント優勝経験のある芸歴9年の若手芸人。築30年、2DKの賃貸マンション。奥さんがいろいろな悩みを抱えているらしい。また例によって、ヒロミが玄関を足で押さえて開かないようにするといったコントもありつつ、登場したのは、かもめんたる槙尾と奥さんの麻里子さん、そして、相方の岩崎。
キッチンから遠い冷蔵庫、作業スペースが狭いシンクまわり、デコボコしていて使いにくいダイニングテーブル、食器棚の裏の大量のカビなど、ひと通り問題点チェックが済んだところで、ヒロミが掲げた今回のテーマは、フレンチカントリー風。
フレンチカントリー風というのは、開放的で、どこか懐かしく、ナチュラル感が女性に大人気のスタイル。フランスの田舎を彷彿とさせる、アンティーク感のある白い家具が特徴。資料画像が出された瞬間、カワイイー!と大きな声をあげるスタジオの女性メンバー。
まずは、ダイニングテーブルのリメイクから。
大きな板材を用意し、電動丸ノコではかった長さにカット。次に、細長い板材を数本、スライド丸のこでカット。これはタッキーが担当。その、カットした細長い板材を、大きな板材に接着剤と電動タッカーで固定させる。
木枠を取り付けた板材をかぶせるようにテーブルにのせると、見事にスポッとはまった。これで、もとのテーブルも使いつつ、天板がキレイになり、かつ、大きくなったので、家族でゆったり過ごせる。
フレンチカントリー風ということで、モール材を取り出すヒロミ。ポリウレタン製で、軽くて、丈夫で、扱いやすい。実際、フレンチカントリー風にはモール材が多く使われていて、アンティークな雰囲気を出すために欠かせない。
モール材に接着剤を塗り、天板の側面に電動タッカーで固定。脚の部分には、太めのモール材を取り付ける。
続いて、白いペンキを取り出すヒロミ。白いペンキで塗装することで、フレンチカントリー風に仕上げていく。「適当に塗ってるようだけど、ちゃんと木目に沿って塗ってるんだぞ」とヒロミ。さらに、もとから白いモール材も白いペンキで塗るよう指示。フランスをはじめとしたヨーロッパでは、家具を何度も塗り直しながら使い続ける文化があり、その何度も塗り重ねられた感じを出すため、重ね塗りする。
テーブル全体を白ペンキで塗り終わったかと思いきや、「(テーブルを)ちょっと汚そう!」と言い出すヒロミ。タッキーをはじめ、スタジオメンバーも思わず驚くが、おもむろに、アンティークメディウムという汚し加工(エイジング加工)専用の塗料を取り出し、ハケで塗っていくヒロミ。すると、スタジオ中から大歓声が。ちょっと塗っただけで、一気にアンティーク感が出て、オシャレになってしまった。しかし、これを見て、「えっ!塗っちゃうんだ!?怖っ!…。おぉーーっ!!これ、センスなきゃできないですね。絶対ムリだ(苦笑)」と、真剣かつ楽しそうにモニタリングしながらコメントする水卜麻美アナ。ナレーターも、「失敗ができず、センスが問われる繊細な作業」とナレーション。
途中、はじめてというアンティークメディウム&汚し加工にテンションが上ったのか、おちょけるヒロミにタッキーが、「棟梁、珍しいっ!」とツッコむシーンがあったり。すると、逆に、「お前も筆持てよ!オレだけのせいにするなよ!」と棟梁からタッキーが怒られてみたり(笑)。そんなこんなやりとりがありつつも、アンティーク感のある、フレンチカントリー風ダイニングテーブルが見事完成。一同も拍手喝采。
続いては、キッチンスペースのDIY&リフォーム。
まず、とりかかるのは、キッチン棚の扉。もとの扉は古いので、新しい扉をイチから手作りしていく。サイズを合わせてカットした板材を用意し、そこへ木製のモール材を接着剤で固定させ、位置が決まったら、電動タッカーで補強。そうしたら、木製モール材も白く塗っていき、扉全体にアンティークメディウムで汚し加工を施していく。同じ要領で、合計10枚のキッチン棚の扉を作成。
扉ができたら、いよいよ取り付け。金具と板をビスで固定。なかなか地道な作業だが、できあがってみると、雰囲気のあるオシャレなスペースに大変身。
続いてとりかかるのは、キッチン奥のスペース。もともと冷蔵庫を置くためのスペースだったが、狭すぎてデッドスペースになっていた。ここへ作業台をつくるとのこと。
まずは、例によって、サイズを合わせてカットした板材を白ペンキで塗り、そこへ、自由に棚が設置できるダボレールを取り付け、箱状に組み立てる。
箱状に組み立てたら、天板にタイルをはる。白を基調としながら、カラフルなタイルでアクセントをつけるのもフレンチカントリー風の特徴。
ここで、スタッフからタッキーへ質問が。
スタッフ:「滝沢さん、年末年始、お休みあったんですか?」
滝沢秀明:「お休みありました。」
スタッフ:「どこか行かれたり?」
滝沢秀明:「いや、特に…。(笑)」
特に面白いエピソードもなく、実のある受け答えもできず、思わず苦笑いするタッキーとスタジオ。
スタッフ:「ヒロミさんは?」
ヒロミ:「んっ!?オレはほら、芸能人だからね!」
思わず笑うタッキーとスタッフ。
滝沢秀明:「やっぱり、ハワイですか?」
ヒロミ:「ハワイだね!(笑)。…。お前がハワイに来たら遊んでやったのに。」
滝沢秀明:「ホントですか~!?…。何して遊んでくれるんですか?」
ヒロミ:「ん!?キャッチボール!」
滝沢秀明&スタッフ爆笑!
滝沢秀明:「ハワイでっ!?日本でもできるじゃないですか!?」
まるで、小学生の子供と遊ぶかのような答えに、滝沢秀明、スタッフ、スタジオ、一同大爆笑。
キッチン作業台の天板に、ひと通りタイルをはり、さらに、ちょっとだけ空いたすき間に、小さくカットしたタイルをはる。
タイルがはり終わったら、次は、目地材を入れる作業。しかし、これが大変。近いところだと、幼稚園の手洗い場のDIY&リフォームが記憶に新しいが、目地材を入れ、拭き取るというだけの、でも、ひたすら延々と続く地道な作業が3時間もかかった。
しかし、今回は、秘密兵器を持参していたヒロミ。それが、目地シート。格子状の、すでに目地の形になっている塩化ビニル製のシートで、これをただはめこむだけでオーケー。幼稚園では3時間かかった目地入れの作業が、なんと10分で完了。あとは、この作業台を運んで、キッチン奥に設置するだけ。
まず、天井まで届く長い板材を壁に取り付け、作業台も設置。作業台の上には、棚を取り付ける。このスペースをどう使おうかでヒロミが頭を悩ませるシーンもあったが、結果、棚を2つ取り付けることに。シンク横に、フラットな作業台がプラスされ、デッドスペースもバッチリ改良された、オシャレで使い勝手の良いスペースに生まれ変わった。
ここまでですでに14時間が経過。さすがのヒロミも、ふと大きなため息をついてしまう状況。残りは2日目に持ち越された。この様子を見て、有吉弘行や坂上忍をはじめ、スタジオメンバーも思わず苦笑いしてしまう人やら、驚きのあまり絶句してしまう人やらで、ちょっとしたカオス状態(笑)。
2日めがはじまり、部屋を見渡し、考える棟梁ヒロミ。厄介な問題になっているのは、やはり、部屋の中心を占領している冷蔵庫。お客さんが来たときに見栄えが悪いというのもあるが、キッチンから遠いので、食事の準備をするときなど、いちいち取りに行かなければならない使い勝手の悪さもある。これをどう解決するか。ヒロミが出した結論は、冷蔵庫をキッチン側に戻し、かつ、冷蔵庫を収納しながら、作業もできるアイランドキッチンをつくる、というもの。
85センチの大きめの板材を3枚用意。ここまですべて白に塗ってきたので、ここでは、淡くくすんだマスタードイエローに塗る。その3枚の板材の上に、25ミリのベニヤ板を取り付け、前板をはれば、カウンターの土台部分が完成。この、87.5センチというのが、身長160センチの奥さんの腰が痛くならない絶妙な高さ。きちんとそこまで計算してつくっている棟梁ヒロミ。
カウンターの土台部分ができたら、天板にタイルをはっていく。即決で、白いタイルをチョイスするヒロミ。理由は、野菜を切るときなど、下に色がついていると分かりにくいから。作業をしながら、「意外とねー、考えてるんですよ!使う人の気持ちも!」とつぶやく棟梁ヒロミ。さらに、先程と同様、目地シートをはると、より白さが際立ち、清潔感のあるクッキングカウンターに。そして、小口部分に花柄のモール材をはると、ゴージャス感&アンティーク感がアップ。
外側の次は内側。収納のための引き出しづくり。板材を箱の形に組み立て、取っ手をビスでとめる。続いて登場したのは、スライドレール。これを、棚の内側と、引き出しに取り付けることで、スムーズな出し入れができる。
これだけでも、すでに十分テンションの上がっているスタジオメンバーだが、さらに、ヒロミのアイデアと「愛」が。かなり大きめの引き出しをつくったヒロミ。実は、中にゴミ箱が3つ収納できるようになっており、玄関から丸見えだったゴミ箱もこれでバッチリ。女性陣、思わず感動。
冷蔵庫をキッチン側に戻し、その横にキッチンカウンターを設置。が、この状態では、冷蔵庫の裏が丸見えということもあるので、目隠ししながら、オシャレなアイランドキッチン風へ仕上げていく。
2メートルの大きな板材2枚をL字形に組み立て、冷蔵庫を隠すように配置し、キッチンカウンターとビスで固定。
続いてヒロミが取り出したのは、羽目板。ヨーロッパ風の板壁を実際につくるとなると大変だが、羽目板を使うことで、比較的カンタンに実現できる。組み合わせた羽目板を、サイズに合わせてカットし、マスタードイエローに塗って、キッチンカウンターの前面に、接着剤とビスで固定。同様に、冷蔵庫の裏に設置した板材も、マスタードイエローに塗った羽目板を取り付ける…のだが、ここで棟梁ヒロミが裏話の暴露を。
冷蔵庫の裏壁に取り付ける羽目板位に接着剤を塗る作業を、番組ADが、
スタッフ:「オレちょっと塗ってきます!オレが向こうで塗ってくればいいっすね!」
と、ちょっと調子に乗った感じで(笑)、自ら引き受けたらしいが、表と裏を間違えて塗ってしまったらしく、「まったく使えない!」と苦笑いしながらダメ出しする棟梁ヒロミ。
そんなことを言いながらも、一体型アイランドキッチンが完成。オシャレなのはもちろん、冷蔵庫の問題も解決し、作業スペースも収納もたっぷりの、非常に使い勝手の良いキッチンスペースに生まれ変わった。
八王子リホーム ヒロミ&タッキーのDIY&リフォーム オシャレさと癒やしのフレンチカントリー風 (1)
八王子リホーム ヒロミ&タッキーのDIY&リフォーム オシャレさと癒やしのフレンチカントリー風 (2)
「DIY&リフォームの達人ヒロミが使う工具類&アレンジに大活躍のアイテム類」
「DIYは、まず道具から!ヒロミや森泉、プロの大工・職人も使うDIY工具&資材をチェック」
「家具をDIYでアレンジ!DIY後に家具を導入!DIYと併せてチェックしたいインテリア用品」
「掃除に、調理に、美容・健康まで!家政婦より優秀なお手伝いさん!?最新便利家電をチェック」
ウエストまわり・はみ肉をスッキリさせたい!リバウンドはしたくない!三日坊主になりたくない!フルーツ味でおいしいダイエット
糖質やコレステロールはカットし、ビタミンが豊富で、腸内環境・脂肪の燃焼・代謝を促進する「純和風スムージー」
腸内環境を整え、体の内側から根本的に体質を改善することにこだわった「生きている・活きている」酵素の入った青汁
食事制限なしで、食べながらダイエットと体質改善ができる、おいしいゴハン。おいしいのに、食物繊維やカルシウムなどの栄養素もしっかりとれる
「スキンケア」「保湿・潤い」といえばコラーゲン&ヒアルロン酸…だけど、効果・浸透力を高めるには、分子サイズ・成分・性質などにも注意
BeauTV~VOCE 新MC 河北麻友子の「カワイイ」 ファッション&小物、メイク&コスメ、スキンケア、香水、愛用グッズまで河北麻友子のカワイイ大公開
【河北麻友子になれるメイク術】BeauTV~VOCE 河北麻友子になれる「MAYUKOフェイス」メイク術を専属メイクアップアーティストが完全解説
【小悪魔メイク 2016春】BeauTV~VOCE 藤原美智子による2016春のトレンド「ヘルシーな小悪魔メイク」公開!ありがちなNGメイクの解説も!
ビタミンCと美容の関係。美しく健康でいるため、食事、サプリメント、点滴などでビタミンCを正しく補給することが大事
【ヒロミDIY・タッキー正式入社】ヒロミの八王子リホームに滝沢秀明が正社員として加入!パワーアップしたDIY&リフォームを披露! - 有吉ゼミ
【ヒロミDIY・タッキー入社志願】ヒロミの八王子リホームに滝沢秀明が入社希望し、緊急参戦!タッキーの急成長と、バツグンのコンビネーション - 有吉ゼミ
【森泉DIY・ソファベッド】数々の人気と話題を呼んだ森泉のDIY術の中でも、特に反響が大きかったのがソファベッド!その一部始終をご紹介!
店員より詳しい(?)家電マニア・家電芸人として有名な土田晃之がガイドする、見ているだけで楽しい最新家電ツアー - ヒルナンデス・日本テレビ
大きな家電ショップの店員でも一目置く家電芸人・土田晃之が提案する、部屋のすみずみまで、空気までキレイにしてくれる掃除家電セット - アメトーク
掃除芸人としてはもちろん、トイレ芸人としても有名!清掃業者にまじって活動もする佐藤満春が教えるオススメ掃除グッズ&正しい掃除方法 - アメトーク
数々の最新家電・便利グッズをリサーチし、取り扱うプロ中のプロ・アマゾンバイヤーが厳選した、必ず流行る便利グッズ ベスト10 - ヒルナンデス・日本テレビ
【ブログアフィリエイト】ブログアフィリエイトで稼ぎ、成功するための具体的かつ実践的なノウハウ。方針やタイプごとに、ステップバイステップで解説
【不労収入・権利収入】ただネットで稼ぐだけでなく、収益を自動化・最大化するための具体的で、非常に重要なノウハウを体系的に解説。
【格安パソコン・お買い得パソコン】お買い得なパソコンを紹介!新品、中古、ノート、デスクトップ、とにかく優良でコスパのすぐれたものを厳選
家電マニア土田晃之がガイドする見ているだけで楽しい最新家電ツアー - ヒルナンデス
家電芸人土田晃之が提案する、お部屋まるごと掃除してくれる家電セット - アメトーク
トイレ&掃除芸人 佐藤満春が教えるオススメ掃除グッズ&正しい掃除方法 - アメトーク
注目&お得な便利家電を探索する家電ツアー 美容 調理 その他生活用品 - ヒルナンデス
アマゾンバイヤーが厳選した、必ず流行る便利グッズ ベスト10 - ヒルナンデス
AAA西島隆弘が女性芸能人を好みの順にランキング!ロンドンハーツ・オンナ番付
ウエストまわり・はみ肉をスッキリ!おいしく続く、リバウンドしないダイエット
糖質&コレステロールをカット!ビタミン豊富!腸内環境とメタボを改善!美容ドリンク
河北麻友子のお気に入りな「カワイイ」アイテムを河北麻友子自ら大公開 - BeauTV
河北麻友子になれる「MAYUKOフェイス」メイク術を専属メイクが直伝 - BeauTV
AKB48小嶋陽菜のようなふんわり甘顔メイク リップ2色使い&眉の作り方 - BeauTV
中村アン風ヘルシーなヌーディメイク 直線的な眉&血色の良いリップメイク - BeauTV
小悪魔メイク ヘルシーだけど色っぽい2016春トレンドメイク 藤原美智子 - BeauTV
美容医療のプロが教えるビタミンC。ビタミンCの最新事情と効果的な補給方法
【ヒロミDIY&リフォーム】滝沢秀明が正式入社した八王子リホーム - 有吉ゼミ
【ヒロミDIY&リフォーム】滝沢秀明が入社志願して急成長&大活躍! - 有吉ゼミ
【森泉DIY・ソファベッド】大人気&話題沸騰の森泉DIY術の中でも特に注目…
単身者でも家族でも、若者でも主婦でも、毎日の生活に役立つ 生活家電、調理家電、掃除家電、あると助かる便利グッズ、etc
美容・健康・医学、外見から内面まで サプリメント、コスメ・美容液、ダイエット、アンチエイジング、オシャレ、etc
DIY、リフォーム・リノベーション、ハンドメイド、その他便利で生活を快適にするグッズ、雑貨、サービス、etc
情報系からバラエティ、映画にアニメに音楽も テレビ番組、メディア情報、タレント・有名人に関する情報、etc
国内・海外、球技、レース、etc、スポーツに関するトピックス♪
起業を考える人も副業として取り組む人も 在宅・クラウドワーク、投資・トレード、アフィリエイト、etc
お買い得情報から、役立つ使い方・裏技まで パソコン、タブレット、スマホ・ケータイ、WiMax・モバイルルーター、etc
家電 便利グッズ 美容 健康 ネットビジネスといった情報から、テレビ 芸能 スポーツなどエンタメ系コンテンツまで